作ってみよう!

何から作ろう?簡単に作れる革小物&おすすめの初心者キットをご紹介

レザークラフト初心者でも簡単に作れるもの4選

レザークラフトで最初に何を作るべきかと言えば、まずはキットを使った制作がおすすめです。

なぜなら、最初は作品が出来る楽しさを感じることが非常に大事だからです。

難しいものから挑戦すると、挫折する危険性があります。

うさぎ三世
まずは、完成した時の喜びを得ることが楽しむ秘訣なんだね♪

 

本記事では、初心者でも簡単に作れるおすすめ品をご紹介しています。


レザークラフト|最初に作りたい物

最初に何を作るか迷ったら、以下の4つの中から選んでみましょう。

最初におすすめなモノ

  • 初心者キット
  • 縫い作業が無いモノ
  • 平面を組み合わせて出来るモノ
  • 詳しい説明書がついているモノ

上記の4つは比較的簡単に作れるので、未経験・初心者の方におすすめです。

それぞれの特徴を見て、何に挑戦するか考えていきましょう。


おすすめ① 初心者キット

初心者キットとは、以下のように練習用として販売されているモノです。

 

 

例えば、上記のキットではヌメ革のコインケースが簡単に作れます

なぜ簡単なのか、初心者キットの特徴を見てみましょう。

初心者キットの特徴

  • 革が作品の形に切ってある
    (革を切る作業がない)
  • 型紙が不要
  • 素材が全てそろっている
    (道具があれば作れる)
  • 初心者でも綺麗な作品が作れる
  • 特定の技術を学べる
    ※キットによって学べる技術は変わります。
  • 説明書がついている

初心者キットは手間が掛からない

 

まず、革が必要なサイズに既に切ってあるので、革を切る必要がないです。

革を切らなくて済むメリット

  • 単純に裁断する手間が掛からない
  • 裁断ミスによる手間・無駄が出ない
  • 型紙を用意する必要がない

 

うさぎ三世
型紙も必要なくなるんだ?

 

そうです。革が既に切れているので、型紙も必要なくなるんです。

型紙を探したり、買ったり、作ったりするのも、意外と時間や手間が掛かります。

型紙は有料のモノが多いので、基本は【道具+材料+型紙代】になりますが、その型紙代を節約できるのでお得です。

 

うさぎ三世
らくちんだし、革の無駄も出ないから経済的だね!

初心者キットで得られる技術

初心者キットは、基本の技術をしっかり学べるようになっています。

例えば、先程ご紹介した「ヌメ革のコインケース」は、以下の技術を習得することができます。

キットで習得できる技術

  • トコ面やコバを磨く
  • 縫い穴を空ける
  • 縫う

 

技術を身に付けていけば、自然と次に挑戦できるものも決まってきます。

他の技術を学べる別のキットも併用していけば、一歩一歩着実にステップアップできるのです。


キットで作るための道具

道具はどうすれば良いかというと、これはセットで販売されていることが多いです。

ヌメ革のコインケースの商品説明を見てみると、以下のような記載があります。

 

用意するもの

レザーハンドソーイングセット「ライト」

 

これは、レザークラフトでは有名なクラフト社が販売している道具のセットです。

キットもクラフト社のものなので、道具はバッチリ揃いますので、安心感がありますね。

 

うさぎ三世
「キットとソーイングセットそろえたら楽ですよ」ってことだね。

メーカーって商売上手だ。笑

 

確かにお手軽ですが、上記のソーイングセットは約8,000円となかなかのお値段ですよね。

このセットに含まれているハンマーやキリは、約2,000円分ですが、100円ショップで代用できます。

ですので、もし安く揃えたいなら、少し手間ですがバラで買っていった方が良いでしょう。

 

メモ

コインケースの初心者キットは、全15種類の道具が必要

手間でなければ、1つ1つ道具を揃えた方が安上がり

 

ちなみに、こちらのコインケースの商品ページで、必要な道具のリストが確認できます
(パッケージ裏側に書いてある)

 

 

うさぎ三世
道具リストを見て、自分好みの道具を揃えていくのも楽しみ方のひとつだよね♪

 

安く道具を揃えていきたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

21種類の道具がリストになっていて、100円で買えるモノも分かるようになっています。

 

うさぎ三世
早くなにか作ってみたいっ!

 

そういう方には、初心者キットはもってこいです。

実際に作ったものは日常でも使えますし、達成感もしっかり感じられますよ。

 

ココがポイント

お手軽さで言えばダントツトップは初心者キット!

初心者キット、道具セットの2つがあればすぐ作れる!


おすすめ② 縫い作業がないモノ

レザークラフトの縫い作業は意外と大変で、始めはすごく苦労する人が多いです。

そのため、最初は縫い作業が無いものを作る方が、挫折しにくくなります。

 

うさぎ三世
縫い作業が無いって、具体的にどんなモノがあるの?

 

例えば、こちらのカップホルダーは、縫い作業が一切ありません

キャメル色のヌメ革とアイボリー色のヌメ革のカフェカップホルダー

このカップホルダーは当サイトのオリジナルデザインで、以下の記事で作り方を紹介しています。また、型紙も無料で公開しています。


縫い作業がないメリット

縫い作業がないということは、例えばこんなメリットがあります。

縫い作業が無いメリット

  • ひし目打ちで穴を開ける必要がない
  • 初めは苦労する縫い作業を避けれる
  • 工程が少ないので、単純に失敗も減る
  • 針や糸が不要なので、道具も最小限で済む

縫いが無くても得られる技術

例えば、このカップホルダーを作る場合は、以下の技術が習得できます。

チェックリスト

  • 型紙作成
  • 革の裁断
  • 床面、コバ磨き
  • ヘリ落とし
  • ハトメ抜き
  • バネホック取り付け
うさぎ三世
縫いが無くても、覚えることは意外とあるんだね!

 

縫い作業は難しいので、他の技術を覚えてから、縫いを覚えるのが個人的には良いと思っています。

 

うさぎ三世
背伸びせずに、少しずつ技術の幅を広げていくのがベストなんだね!

 

ココがポイント

レザークラフトは縫い作業がないと比較的簡単!

他の技術を覚えておくと、縫い作業に挑戦する時にラク!


おすすめ③ 平面の組合せで出来るモノ

次におすすめするのは、平面の革を組み合わせて出来るモノです。

 

うさぎ三世
平面で組み合わせるって?例えばどんなモノ?

平面の組み合わせで作れる

  • カードケース
  • ブックカバー
  • マウスパッド

上記のようなモノは、マチなどのふくらみを持たせるパーツが必要ありません

そのため、平面に切った革を縫い合わせれば作れるので比較的簡単なのです。

 

逆に、立体的なモノは作るのが難しくなります。

立体的なモノ

  • 名刺入れ
  • お財布
  • バッグ

これらはマチとなるパーツを作って、立体感を持たせる必要があります。

立体にさせるために、縫いや、革を貼り合わせる順番が複雑になりがちなのです。

ですので、これらは、少し熟練度を上げてから挑戦するのがおすすめですよ。

 

ココがポイント

平面で作れるモノが比較的簡単!

慣れてきたら立体的な作品に挑戦していこう!


おすすめ④ 説明書付きのモノ

作りたいモノを探す時、ネットで型紙を探すのも一つの方法です。

本サイトのカップホルダーのように、無料で公開されている型紙もけっこうあったりします。

 

でもその型紙、作り方の詳しい説明書はついていますか?

もし説明書がないと想像で作ることになり、難易度が跳ね上がってしまいます

 

慣れないうちは説明書は絶対あった方が良いので、説明書付きの型紙を探してみましょう。

 

有料ですが、「ShiAN」さんの型紙はおすすめです。

ShiANの特徴

  • 初心者でも作りやすい構造
  • 写真入り説明書付き

私もロングウォレットの型紙を買ったことあるんですが、説明書が大きい写真付きで15枚くらい付属されていました

とっても分かりやすかったです。

以下の記事で「ShiAN」さんを紹介させていただいてますので、参考にしてみてください。

 

ココがポイント

説明書なしだと難易度が跳ね上がってしまう。

慣れないうちは作り方が詳細まで分かる型紙を選ぼう!


レザークラフトは初心者キットから挑戦!

以上、簡単に作れるモノを4つ紹介してきましたが、一番お手軽なのは初心者キットだと感じたのではないでしょうか。

 

キットのメリット

  • 誰でも綺麗に作れる
  • 型紙が必要ない
  • キット専用の道具セットもある

 

でも、個人的には「カップホルダー」に挑戦していただけたら、とても嬉しいです(笑)

うさぎ三世
本当はお財布とか作ってみたいんだけどね。

 

お財布作りたいですよね。でも難易度が高いので、できれば最初はグッと我慢しましょう。

お財布は熟練度が上がった時。一生使っていけるモノを作れるようにきっとなります。

 

実は私も、「凄い!」と言われるモノが作りたくて、一番最初にペンケースを作ったんです。

それも、型紙無しで自分でテキトーにデザインしたモノです。

キャメル色のヌメ革のペンケースと緑色のシャーペン

なんとか形にはなっていますが、想像していた出来とは到底離れたモノでした・・・。

うさぎ三世
たしかに・・・クオリティは少し低そうだね。

 

結果、「もう少し練習してから作れば良かったなぁ・・・」と思い、ガックリと肩を落としました。

贅沢な革を使っていたので、余計にそう感じましたね。(^_^;)

 

うさぎ三世
「何事も基本の練習から」だね!

 

簡単なものでも作っていけば、徐々に作品の難易度を上げていくことができます。

少しずつレベルアップしていきましょう!

 

 

-作ってみよう!
-, , ,