道具の使い方・技術

コツ&失敗例から学ぶ|簡単【カシメ金具】の付け方

カシメ 取り付け完了

本記事では、レザークラフトでカシメを打つ際の、金具の付け方をご紹介します。

写真付きで手順を説明しますが、とっても簡単ですよ。

こんな方におすすめの記事です

  • カシメの取り付け方が知りたい
  • カシメ・打ち具のサイズ対応表が見たい
  • 取り付けで失敗しないコツが知りたい

 

うさぎ三世
カシメ打ちが出来ると、作品の幅が拡がるよ♪

カシメの付け方【必要な道具一式】

カシメの取り付けは、以下の道具を使用します。

カシメ打ちに必要な道具

カシメ打ちに必要な道具

  • カシメ打ち具
  • ハトメ抜き
  • カシメ金具
  • 打ち台
  • ゴム板
  • ハンマー

カシメ金具は「アタマ」と「ホソ」と呼ばれる部品があります。

※「ホソ」は「足」とも呼ばれます。

このカシメ金具をハンマーで打って留めることを【カシメ打ち】と言います。

カシメ金具のアタマと足

カシメとハトメのサイズ対応表

カシメのサイズによって必要な道具のサイズも変わります。

サイズごとの対応表は以下の通りです。

レザークラフト技法辞典 クラフト学園虎の巻 P.144より抜粋して引用

適合表

金具種類推奨カシメ打ち具推奨ハトメ抜き
片面カシメ 極小(4mm)特製カシメ打(極小)6号
片面カシメ 小(6mm)カシメ打(小)8号
 片面カシメ 中(9mm)カシメ打(中)10号
両面カシメ 小(6mm 足長)カシメ打(小)8号
両面カシメ 小(6mm 並足)カシメ打(小)8号
両面カシメ 中(9mm 足長)カシメ打(中)10号
両面カシメ 大(12mm 足長)カシメ打(大)12号
飾りカシメ 中(9mm)飾りカシメ打(中)10号
角カシメ 中(9mm)角カシメ打(中)10号

※上記は、クラフト社製品の対応表になります。

 

今回は、【両面カシメ 小】を付けていきます。

そのため、用意する道具は【カシメ打 小】と【ハトメ抜き 8号】になります。


カシメの付け方|3ステップ

カシメ打ちは、たったの3工程でできます。

それでは見ていきましょう!

 

この赤い革にカシメ打ちをしていきます。

赤い革

step
1
革に穴を開ける

まずは、ハトメ抜きで穴を開けます。

ハトメ抜きで穴を開ける

 

ご覧のように、ハトメで2つ穴を開けました。

カシメ打ちの場合、穴のサイズはどちらも同じで良いので、両方とも8号で開けています。

ハトメ抜きで穴を開けた革

 

うさぎ三世
なんか馬刺しみたい(全然関係ないけど)

 

ちなみにですが、バネホック打ちの場合は、ハトメは2つ違うサイズで開けることになります。

バネホック打ちのやり方は、下記の記事で確認していただけます。


step
2
カシメ金具をセットする

打ち台にカシメ金具のホソをセットします。

カシメを打ち台にセット

 

革に開けたハトメに、セットしたホソを通します。

カシメ頭に革をセット

 

革を折り曲げて、もう片方のハトメもホソに通していきます。
(ホソに2つの穴が通っている状態にします。)

そしてホソの先端が出るので、そこにアタマをはめ込みましょう。

少しアタマを押し込むと、ホソから外れない位にはまってくれると思います。

カシメのアタマをはめる

step
3
ハンマーで叩く

アタマにカシメ打ち具を当て、ハンマーで「コンコンコン・・・」と数回打っていきます。

力加減にもよりますが、打つ回数は大体10回前後がちょうど良いくらいです。

カシメ打ち具を使ってカシメを打つ

ココがポイント

金具が曲がらないように、まっすぐ打とう!

 

これでカシメ打ちは完了です!

カシメ 取り付け完了

【補足 片面カシメを使う場合】

カシメには、両面と片面のモノがあります。

両面と片面のカシメ比較

 

片面カシメの場合は、ホソを打ち台の平らなところに乗せて打ちましょう。

片面カシメは平な打ち台にセット
うさぎ三世
ホソが丸まってないから、打ち台の窪みに入れない方が綺麗に打てるんだね!

カシメの付け方|コツ&失敗例

アタマとホソの位置がズレないように。

ハンマーでまっすぐ打つことだけ意識しましょう。

 

ただ、カシメは比較的難易度が低いです。

初めてでも簡単に取り付けることができます。

 

うさぎ三世
ところで、カシメ打ち具って必要なの?

直接ハンマーで打てない?

 

直接ハンマーで打って留めることも可能ですが、著しく見栄えが悪くなります。

 

うさぎ三世
すごいデコボコ!?

 

打ち具の先端は、カシメのアタマの形と同じように湾曲しています。

そのため、叩いてもカシメが変形しないようになっているのです。

 

ただ、打ち具を使っても、叩き過ぎるとカシメが凹むことがあります。

打ちすぎてカシメが凹んだ様子

写真だとかなりわかりにくいですが、真ん中が少し窪んでしまっているのが見えるでしょうか。

こんな風に失敗しないように、思いっきり打ち込まず、力加減は意識しましょう。

 

うさぎ三世
力加減に気を付けて、まっすぐ打つ!これで完璧♪

 

関連記事

必要なのはカシメ打ちだけ!「革のストラップ」作り方

 

-道具の使い方・技術
-, ,