道具の使い方・技術

革を綺麗に縫う糸|『グレイスShop の ビニモ』はおすすめ!特徴&レビュー

おすすめの糸『グレイスShopのビニモ』

グレイスShopで販売しているビニモをご存じでしょうか。

AmazonやYahoo!ショッピングで販売されているビニモなのですが、これが結構良いんです。

うさぎ三世
ほほう。どんな糸なのかな?

 

ビニモとは?

ポリエステル素材などで出来ている糸。麻糸のように糸が毛羽だっておらず、熱で溶けるため糸の始末もやりやすい。

中でも、グレイスShopで扱っているビニモは、縫い目が取っても綺麗に見えます。

その他にも色々メリットを感じているので、本記事でご紹介していきます。


グレイスShopの『ビニモ』の特徴

まず、こちらがグレイスShopのビニモです。

写真には『KINT』という文字があります。

商品もしくはメーカー名なのかな?と思って「KINT ビニモ」とかで検索してみます。

でも、それっぽいのが全然引っ掛からなくて、いまいち詳細が分かりません

とりあえず、グレイスShopというお店で扱っているビニモなので、以降も『グレイスShopのビニモ』と呼ぶことにします。

 

そして私が、このビニモを気に入っている理由がこちらです。

特徴&メリット

  • 革にストレスを与えずに縫える
  • 綺麗な色合い。25種類から選べる
  • 縫い目が一定で綺麗
  • 強靭・丈夫で扱いやすい
  • ベトベトしないし、汚れない

まず、上記の通り、本当に使いやすいです。

当ブログの作品集で紹介している革小物も、実はこの糸を使っていることが多いです。

例えば、このカードケースもグレイスShopのビニモ(0.55mm)を使用しています。

イタリアンカーフレザーのカードケース2

 

グレイスShopのビニモを使うと、ステッチがすごく綺麗に仕上がります。

良いのか悪いのかは分かりませんが、「えっ?これ手縫いなの!?」と言われることが増えました。

 

それでは、もう少し具体的に紹介していきますね。


革に『ストレス』を与えない理由

まず、なんといっても糸が細いです。

糸の太さは、以下の3種類から選べるのですが、どれもかなり細いです。

選べる糸の太さ

  • 0.45mm
  • 0.55mm
  • 0.65mm

 

そのため、菱目に糸を通す時にスルッと通ります。

 

尚且つ、素材がポリエステルなので、麻糸と違いとてもツルツルしています。

ビニモにロウを塗るかは好みですが、ロウを塗らなくてもツルツルです。

革への摩擦も少なくなるので、縫う時に菱目にかかるストレスが限りなく『0』に近いです。

 

3種類の糸の太さが分かるように、サンプルを作りました。

何mmのビニモを買うか迷った時は、こちらを参考にしてみてください。

グレイスShopのビニモの太さ比較用サンプル

 

もう少し拡大したものがこちら。

グレイスShopのビニモの太さ比較用サンプル(拡大)

※同じ色の糸で用意できなかったので、少し見にくくてすみませんです。


細くても強靭な糸

サンプルでも分かる通り、0.45mmの糸はかなり細いですよね。

ですが、糸の強度はとても高く、かなり丈夫です。

 

では、どのくらい強いのか。

ひとつ例として、0.45mmのビニモに針を通す時の様子を見てみましょう。

 

私は普段、縫い針(丸針・細)を使っています。

0.45mmのビニモは、この針よりも細いです。

そして、この針にビニモを通すと、こんな状態になります。

グレイスShopのビニモ0.45mmのセット状況

 

なにぶん細いので、このように細い繊維1本しか糸に通らないこともしばしばあります。

グレイスShopのビニモ0.45mmのセット状況②
うさぎ三世
すっごいギリギリ!切れちゃうんじゃないの!?

 

この繊維、アップだから多少しっかり見えますが、肉眼だとそれはそれは細いです。

ですが、今までこれで縫い進めてきて、この細い繊維が切れたことは1回もありません

そのくらい、このビニモは丈夫な造りになっているということです。

うさぎ三世
丈夫なのはわかったけどさ、こんなに細かったら、糸をセットするの大変じゃない?

 

たしかに、最初は糸が針に刺さらず戸惑うかもしれません。

でも、慣れればさくっと付けられるようになります。

0.45mmは本当に細いので、針に糸を固結びでつけたとしても菱目を通ってくれます。糸を針に通すのが苦手と言う方は、逆に使いやすいかもしれません。


糸がほつれない

もうひとつ、このビニモは『ほつれない』という丈夫さも持っています。

 

糸をセットしてしばらく縫い進めた時、針を通した部分からほつれてきたという経験はありませんか?

私は、同じビニモでも、ビニモMBTだとほつれてしまった経験があります。

(かなり長い距離を縫った時ですが。)

 

実際、ビニモMBTは、やろうと思えば手で簡単に糸をほぐすことが出来ます。

ビニモのほつれる様子

しかし、このグレイスShopのビニモは、手でほぐすのは困難です。

この糸を使い始めて長いですが、ほつれたことは一度も無いというほどです。

(ほぐれるからビニモMBTが欠陥品とかそういうことではありません。好みです。)

 

さらに、糸が縒る(よる)こともありません。

ナイロンボンド糸を使った時が特に顕著だったのですが、糸が縒ると縫い作業がめんどくさいです。

糸が縒ると、直すのに時間がかかる上に、ステッチが乱れるなど良い事ありませんよね。

 

縒らないし、ほつれない。

よって、太さも常に一定なので、ステッチが非常に綺麗になります。


糸を『喰う』ことが無くなる

縫い作業の時に、先に通した糸の間を、もう一つの針で通してしまった経験はないですか?

いわゆる、糸を「喰ってしまう」状態のことです。

縫いの始末などで、同じ菱目に2回針を通す時に、糸を喰ってしまいやすいですよね。

 

しかし、グレイスShopのビニモを使うと、喰ってしまうことはほぼありません。

うさぎ三世
そうか!ほつれないし、糸に針が貫通しにくいんだから、喰ってしまうこともなくなるんだね!

その他のメリット

それ以外にも、こんなところが気に入っています

お気に入りポイント

  • 優しい色合いが多い
  • ベトベトしない・汚れない
  • 糸の始末が簡単

色は、全部で24種類以上あります。

決して色の数が多い訳ではありませんが、扱っている色が良いです。

どの色も、少し他の糸とは違う色合いを持っていて、なかなか綺麗です。

グレイスShopのビニモ(色の種類一部)

※私は茶色が好きなので、茶色系ばっかり持っています。

 

お気に入りポイントの②、③は、ビニモならどれも同じですが、一応ご紹介を。

 

ベトベトしない、汚れないというのは、ロウを付けなくて良いからです。

(もちろん付けても良いです。)

 

私の場合、ロウ引き糸のようにベトベトするのは、ちょっと縫いにくいと感じてしまいます。

この糸は、ロウを塗らなくても丈夫だしスベるので、そのままでも全然使えます。

よって、ロウを引く手間がないですし、ロウで革が汚れないというメリットもあります。

 

ビニモは火で溶けるので、ライターで簡単に糸の始末ができるのも魅力の一つですね。

 


グレイスShopの『ビニモ』は割高?

『グレイスShopのビニモ』は、20mで398円とかです。

よって、1mあたり20円くらいになります。

基本的に販売は20mでしかしていないようなので、『1000mで割安なもの』などはありません。

 

ビニモと言えば、ビニモMBTを思い浮かべる方も多いと思います。

ビニモMBTの場合は、600mで1800円とかなので、1mあたり3円です。

うさぎ三世
なるほど。グレイスShopのビニモは6倍くらいの価格になるのか。

 

価格は6倍ですが、それに負けない良さも持ち合わせています。

実際、ビニモMBTでは、ほつれたり、糸を喰ってしまったりするところを、グレイスShopのビニモはノンストレスで出来ますから、私は結局買ってしまいます(笑)。

参考

麻糸の場合:30m=330円(1mあたり11円

ナイロンボンド糸の場合:50m=650円(1mあたり13円


綺麗に縫うなら『グレイスShopのビニモ』

縫い目をもっと綺麗にやりたい。

ノンストレスの縫い作業を試してみたい!

そんな風に思ったら、グレイスShopのビニモはおすすめです。

 

メリット

  • 革にストレスを与えない
  • 縫い目が一定で綺麗になる
  • 強靭・丈夫で扱いやすい
  • ベトベトしない、汚れない

糸にも革にもストレスを感じなくなるので、さくさく作業が進むし、本当に綺麗に縫えます。

ミシン縫いと勘違いされるほどです。・・・良いのか悪いのか分からないですが(汗)。

うさぎ三世
糸がしっかりしすぎていて『手作り感』が下がる!・・のかもしれない。

 

ちょっと縫い作業に自身が無いな、と思ったら、ぜひこのビニモを使ってみてください。

きっと縫うのが楽しくなると思いますよ。

うさぎ三世
作品のクオリティUPにももってこいです♪

 

-道具の使い方・技術