「Square」というネットショップ開設サービス、最近よく聞きますし気になりませんか?
実は、他のネットショップサービスと比べて、販売手数料が最安値クラスなんです。

実際のとこ、どうなんだろう?
本記事では、Squareの会社や、機能、メリットについて調査し、まとめています。
この記事を書いたのはこんな人
- ハンドメイド品の販売をしている
- 複数のネットショップサービスを併用、調査
- 多数の商品出品、販売の経験有り
もしかしたら、ご自身のハンドメイド販売に、Squareというサービスは相性が良いかもしれません。
手数料も安いし、無料で使えるので、活用してみるのも有りですよ。
【Square】のネットショップとは?
冒頭でもお伝えした通り、『Square』のサービスは初期費用・月額費は0円です。


そう思いつつも、登録には個人情報や口座情報を入力することもあるので、実際に登録する前に、Squareについて少し調べてみました。
Squareってどんな会社?
- 会社名:Square株式会社
- 設立:2009年
- 概要:レジ横のカード決済用リーダーを世に送り出してきた
- 主な活動国:アメリカ、カナダ、オーストラリアなどで活躍
- 日本への参入:2013年から
Squareは、カードリーダーでの決済ができる端末サービスが主な商材。
そのカードリーダーでこれまで店舗を支えてきた関係で、ネットショップでも販売者の支援をしたい、という流れからサービスが生まれたようです。
日本に参入した当初も、ユニークなカード決済用リーダーの提供が主なサービスでした。
その後、POS、クラウド請求書、クレジットカード決済、オンラインストアなどを中心に、ビジネスを成長させるためのサービスを提供している会社です。
「ビジネスオーナーの日常業務を支えられるサービス」が、業務の主幹となっているようです。

Squareのネットショップ|評判は?

ここ最近、Squareの広告を見かけることが多くなったと感じています。
つまり、以前より更に名前・サービスが浸透してきているように感じます。
次の【Squareの特徴】でも紹介しますが、とにかく販売手数料が安い為、評判はかなり良いみたいですね。
ネットショップも多機能で、Instagramとの連携販売もできます。

2022年に話題になったネットショップ開設サービスと言えるでしょう。
Squareのネットショップ【特徴】
ネットショップ開設サービスと言えば、ベイス、カラーミーショップあたりが有名ですね。
Squareも無料で自分専用のショップURLを取得でき、ネットショップを開設できます。

その他の特徴については、以下の通りです。
Squareのサービスの特徴
- 初期費用・月額費 無料
- 販売手数料が爆安の3.6%!
- 最短で翌営業日に売上金を入金してもらえる
- Instagram、Facebookショップとの連携
- ビジネス色がつよい見た目&機能
初期費用も月額も無料
使用料は完全に無料です。
他のネットショップサービスも同じですが、Squareも無料でネットショップを開設できます。
有料プランもありますが、個人事業で使う場合などは無料で充分ではないかと思います。
私も、無料プランで登録しましたが、とりあえず不便はしていません。

販売手数料が3.6%

ここが一番のメリットだと思いますが、Squareの販売手数料は、3.6%と破格の安さです。
ミンネやクリーマなら、販売手数料は約10%。
ベイスやカラーミーショップなら、販売手数料は6.6%+30円~40円です。
比較するとかなり安いことがわかりますよね。
10万円売り上げたら、利益が3,000円くらい変わってくることになります。

私自身、ネットショップ開設時はかなり調査しましたが、私の知ってる限りSquareは最安値です。
『Square』の公式ページをのぞいて見る ↓↓
手数料の相場が知りたい方は、各サービスの手数料を比較した以下の記事もご参考ください。
売上金を最短で翌日にもらえる
Squareでは、売上金を最短で翌日にもらえるのも魅力の一つです。

他のサービスでは、売上が支払われるのは、通常早くても10日後~1ヵ月程かかります。
ハンドメイド品の販売は、扱う製品数が多いとそれだけ在庫も抱えるものです。
色違いの用の素材だけでも沢山あって苦労しているということは、珍しくありませんね。

そういう意味では、売上金を翌日にもらえるのは心強いかもしれません。
成果がすぐ売上として反映されるのは、モチベUPにも繋がりそうですよね。
Instagramと連携できる

作品を販売するにあたっては、Instagramにアップして販促を行ったりするのが効果的です。
Squareの場合、Instagramにアップした写真が販売広告となり、そのままSquareネットショップの販売ページへ促すことができるようになるという強みがあります。
つまり、Instagramのユーザがお客様になる可能性が高くなります。

Instagramでハンドメイド品で宣伝している方はたくさんいます。
逆に言えば、ハンドメイド品を売るのに、Instagramをやらない手はないと言えます。
つまり、Instagramと連携できるSquareは、販売戦略としてもかなり大きい要素となります。
参考ページ⇒「Instagramでネット販売!ECサイト無しでもできる方法とは?」
メニュー画面はビジネスライク
マイページメニューに初めて入った感じは、『慣れないと使いにくそう』という印象でした。
良く言えばシンプルな印象です。
最初、「サイトイメージが編集できるページ」に行きたくてけっこう探してしまいました。
どこに行けばいいかわからず適当にポチポチしてたら見つかったので良かったのですけど。(笑)
参考までに、マイページからサイト編集ページまでの行き方をご紹介します。
Squareのメニュー画面のイメージとして見てみてください。

step
1メニュー「オンラインビジネス」をクリック

step
2メニュー「ウェブサイト」⇒「サイトの編集」をクリック

step
2サイトの編集画面


ちなみに、上記のサイト編集画面は、Instagram連携サイトを選択した時の画面です。
Instagramに載せた写真が、このショップ画面にたくさん並ぶイメージになるんですね!
Squareのポイント
無料で始められるネットショップサービスでは、群を抜いて販売手数料が安い!
利益に直結する部分のため、個人名義でも導入の検討が◎
Square開設|登録・審査の流れ
Squareを使うには、登録時の審査に通る必要があります。
私は開業前に個人名義で審査を受けましたが、問題なく通りました。
ですが、個人名義で登録する場合は、若干つまづきやすい所もありました。
参考までに、私が登録した時の経験をお話します。
Squareへの登録の流れ
まずは簡単に登録の流れをご覧ください。

Square登録の流れ
- 登録する内容:住所・氏名・口座情報など
- 審査があり逆に安心感がある
- 店舗名・販売ジャンルも登録申請時に必要
登録する内容は、どのサイトともあまり変わらない内容です。
ただ、登録時に【店舗名】と【販売ジャンル】をあらかじめ決めておく必要がありました。
(ミンネなどはとりあえず登録し、店舗名は後で決められる)
また、審査があります。
登録審査の概要・流れ
登録審査の流れ
- Square
のページで登録申請
- 自分の口座に1円の振込テストが行われる
- 完了

私の場合は、申請してから3日後に登録が完了。
審査も順調・・・ではなかったのですが、問題なく合格できました。
順調とは言えなかった理由は、審査で一度引っ掛かってしまった部分があったのです。
それについてもご紹介いたします。
必要なモノ
- 口座認証に失敗? ⇒ 何もせず2日後に成功
- 個人事業主の開業届提出の依頼 ⇒ 何もせずに3日後に合格
審査:口座認証の失敗について
口座情報は、売上が立った時にそのお金を振込んで欲しい口座を登録。
いつも使ってる銀行口座を登録して申請しました。
申請当日に「Squareから1円を登録した口座に振り込みをしようとしたが失敗しました。登録内容を確認してください。」とメールが届きました。
確認しましたが口座情報は間違ってませんでした。

正直」「もうこれでつまづくのなら・・・いいか」と思い、何もしませんでした(笑)
しかし、その2日後に「口座の認証に成功しました」というメールが届きます。
口座の振込履歴を確認すると、Squareから1円の振込がありました。

1回目の認証失敗メール受信後、特に異常なし。
特に何もしなかったけど、無事に認証完了!
審査:開業届の提出について
登録申請したその日に、「追加情報を提出してください」とメールが届きました。
内容を確認してみると、開業届のPDF添付フォームがありました。
「あちゃ~、これは無理かも」
私は、そもそも開業届を出していないので、審査は通らないんだと諦めました。
この件に関しても、何もせず放置!
しかし、こちらに関しても問題なく通った様子。

詳細は不明ですが、結果的に開業届を出さなくても審査は通りました。
後日、電話の問い合わせを行い聞いてみたところ、開業届は絶対に必要な訳ではないとのこと。
尚、過去の取引や販売状況が分かるものがあると、より審査に通りやすいようです。

けっこう審査が厳しい感じに見えたけど、意外とすんなり合格いただけるようですね。
途中で、半分ダメ元になりましたが、個人名義にて申請した結果、無事通ることが確認できました!
Squareのネットショップ【まとめ】
ここまで紹介した通り、Squareの1番のメリットは、なんと言ってもお金です。
Squareのメリットはお金
- 初期費用・運営費も無料!
- 販売手数料は業界最安値クラス!
- 最短で翌日に入金してくれる!
無料で使えて、販売手数料も安いのであれば、うまく使うと利益UPができそうですね。

\ ここから無料で登録できます /
無料プランなら一切費用はかからないので、他のショッピングサイトと併用しても良いでしょう。
複数のショップを運営するのは、商品・在庫管理に手間はかかりますが、メリットは大きいです。
複数のショップ運営のメリット
- 認知度を上げやすい
- 売上を上げやすい
- 自分に向いているサービスがわかる

特にリスクはないので、うまく活用することさえできれば、必ずプラスに働きますよ。
余裕があれば、売上・利益のUPのために、Squareの利用を検討してみましょう。