本記事で紹介するのは、意外と少ない縦型のカードケースの作り方です。
材料・道具もまとめているので、「作りたい!」と思ったその日から始められます。

うさぎ三世
早速みていこう!
パスケースの特徴
- なじみのない縦型のカードケース
- ひらく時になんとなく楽しい(かも?)
- 計4枚のカードを収納

うさぎ三世
なんとなくパカパカ携帯あけてるみたいで面白い!
個人的な感想ですが、縦型のカードケースは遠心力を使って開くのに手応えを感じるため、なんとなくクセになります。
クレカと免許だけ持ち歩くとか、身軽なお出掛けに最適です♪
型紙 & 動画リンク
型紙と動画はこちら

うさぎ三世
難易度は★★☆☆☆!初心者でも作りやすいよ♪
必要な材料と道具
製作の流れ(簡易ステップ)
- 型紙を印刷
- 革を裁断
- コバ処理
- パーツ仮止め
- 穴開け
- 金具取付
- 縫い合わせ
- コバの仕上げ

うさぎ三世
動画で流れを確認できるよ♪
必要な技術
さいごに
自分だけの革小物にぜひ活用してみてくださいね。

うさぎ三世
革と糸変えると雰囲気変わるよ♪
少しだけ動画の撮影慣れてきた・・・かも?
でもまだまだ納得のいくものには到底及ばない状態ですね~(^-^;

うさぎ三世
いいね!と思ったら応援していただけると嬉しいです!
ではまた次回!