『機械で量産されたモノより、ハンドメイド作家が丹念に作り上げたモノの方が良い』
このように考える人の方が多いと思いますが、あなたはどうでしょうか?
人が手作りしたモノというのは、丹精込めて丹念に作られているという印象が強いですよね。
作家さんの、技術や工夫、こだわりを感じれるモノは、思わず『欲しい』と感じてしまいます。
また、ひとつの作品にかけた『時間』や『想い』が感じられるモノは尚更です。
あなたは、ハンドメイド作家として、それらをどうやって伝えますか?
昨今では、SNSや、ネットショップなど、情報発信には様々な方法があります。
そこに『ブログ』という選択支がある人は、意外と少ないのではないでしょうか。
この記事は、ブログだからこそ伝えられることについて考察した内容になっています。
もし、ご自身の作品を『もっと良く伝えたい!』などの想いがあれば、ぜひ読んでみてください。
ハンドメイド作家がブログをやるメリット
ハンドメイド作家が、自身の作品に関する想いを伝えたい時に、ブログを使うメリットは何なのか。
ここでは、SNSやネットショップで出来ないことを、メリットとして捉えご紹介します。
書き手のメリット
まずは、ブログの『書き手』のメリットを見てみましょう。
書き手のメリット
- 長文で詳細まで書ける
- 写真をふんだんに使える
- 筆者に興味を持ってもらいやすい
- デザインにもこだわれる
文字は『140字まで』などの成約があるSNSと違い、文字数を気にせず書けることは、作家の想いを伝える上で重要な要素として見ています。
ひとつの作品に対して、伝えたいことって結構長文になりますよね。
例
- この作品はこんなイメージで・・・
- こだわりの材料である・・・
- 細部まで丹念に仕上げを・・・
- なぜコレを作ろうとしたか・・など
また、写真も好きなだけ使えますし、文章の流れに合わせて一つ一つ見てもらうことができます。
例えば、材料紹介の場面で、材料の写真を載せたり、細部へのこだわりを紹介する場面で、その細部の写真を表示するなどです。
読み手からしても、見やすくて見る気になりますし、内容も詳細まで良く伝わるのがブログです。
また、読み手は、文章や言葉の選び方、デザインなどで筆者の性格や表情まで見ようしてくれます。
ブログから受ける印象
- ここまでこだわる人なんだ
- 職人魂あふれる人だ
- とても親しみやすい
もちろん、上記のように良い印象ばかり受けるとは限りません。
ですが、ファンになってくれる人が増えやすいのも事実です。
筆者の人格を伺いやすいというのも、ブログの魅力の一つです。
読み手のメリット
次に、『読み手』のメリットを見てみましょう。
読み手のメリット
- 表示できる情報量が多く、見やすい
- ブログを巡回⇒筆者の情報だけ見れる
- 筆者の性格や表情が想像しやすい
1ページ、1画面に表示できる情報が多いので、見やすく読みやすいことがブログの特徴です。
また、ブログに訪れてもらえれば、そのまま他の記事や作品ページも見てくれるかもしれません。
すると、『書き手』の情報が増え、作品や筆者のファンになってくれる可能性が高くなりますよね。
販促的な話にもなりますが、買い物には誰もが『安心・納得して買いたい』という心情が働きます。
この時、作り手の技術やこだわりが分かることが、重要な要素となるのは言うまでもありません。
作家の想いやこだわりを表現しよう
ハンドメイド販売では、作品の情報や、作家の想いを伝えるということは、とても重要です。
冒頭でお伝えしたように、ハンドメイド作品の良さを感じるには、作家のこだわりや、それに掛けた時間、作品にかける想いなどが挙げられるからです。
イメージしやすいように、もう少し具体的な例を出してみましょう。
作品の情報『有ると無いとでは大違い』
例えば、ハンドメイド市などが開催されていて、あなたはそこにいたとします。
今日は、2万円の予算で革のお財布を新調すると決めてきました。
歩いていると、机の上にあなた好みの革のお財布が置いてありました。
手に取って見てみても、かなり良い感じです。
お財布には、「12,000円の値札」がついていて、他には何も書いていません。
他にも良いモノがあるかもしれないので、もう少しハンドメイド市を巡ることにします。
しばらくして、さっきとは別のお店で、全く同じような革のお財布がありました。
そのお財布には「12,000円の値札」が。値段も一緒です。
手に取ってみても、先程のお財布と全く遜色ありません。
しかし、隣に商品紹介のポスターがあります。
『職人が、厳選した材料で、細部まで拘り、手縫いで丸2日かけて作った革財布』
と、ポスターにはこう書いてありました。
さて、あなたはどちらが欲しいと思いますか。
2つ目に見つけた革財布の方が魅力的に感じたのではないでしょうか。
もしかしたら、1000円くらい高くても、2つ目を選ぶかもしれませんね。
ですが、実は最初に見たお店の革財布も、商品説明が書いていなかっただけで、
『職人が、厳選した材料で、細部まで拘り、手縫いで丸2日かけて作った革財布』だったのです。
どうでしょうか?
作品についての情報や、こだわりが分かったから、安心・納得して買い物ができる。
今の例で、このことを少し実感していただけたのではないかと思います。
ネットショップなら尚更情報が大事
先程の例では、ハンドメイド市で手に取って革のお財布を見ることができました。
しかし、ネットショップではそうはいきませんね。
とすると、言葉でどんどん商品情報を補足していきたいところです。
ですが、そういう良いことが一杯書いてある商品って、逆に心配になりませんか?
良さそうな商品に見えたので、詳細を見てみると、商品画像にもたくさんの売り文句が。
気合入りまくってるせいか、写真も加工されてるようにも見えてくることも。
このように、商品が本当に良いモノなのか、懐疑的に見てしまう経験ってありませんか?。
個人的にこういった商品は、安心・納得してではなく、ちょっと冒険して買うイメージです。
(実際、『思ったより雑な造りだった』と失敗した経験が何度かあるので・・・。)
そこで、やはりブログが重要になってくるのではないか、ということです。
作業風景を記事に乗せてみたり、作業場の様子、こだわり、想いなどを日頃から書いている。
それって、お客様に信用してもらえる要素になり得るのではないでしょうか。
140文字で商品の説明をざっくりするSNSばかりではなく、ブログでそういった詳細な情報を発信していくことが、ハンドメイド作家にとってとても重要なことだと思うのです。
実際、ハンドメイド作家さんに限らず、ブランドの多くが、ネットショップとブログ両方を備えたサイトを持っていることが多いです。
そのブログには『作り手や作品についてもっと知ってもらいたい』という気持ちが表れています。
読み手としても「それだけこの商品に自身があるんだな」と感じます。
なぜ、この作品を作ろうと思ったのか、そんな背景もあると一気に愛着を感じたりしませんか?
ただ写真で見ただけよりも、ブログを読んだ後の方が、購買意欲が掻き立てられたりもします。
作品や作り手についてもっと知ってもらうために。ブログなら伝えやすい!
他にも、YouTubeなどの動画で紹介する方法もあります。
動画だと、もっと良く伝えることができますが、なかなかハードルは高いですよね。
その点、ブログは誰でも簡単に始められるというメリットもあります。
続いて、ブログの始め方や、それに掛かる費用も見ていきましょう。
【ブログ】の開設・費用について
まだまだブログにこういった印象を持っている方はたくさんいます。
でも実は、全然そんな心配はいらないのです。
ブログ開設は1円も掛からない
そう、ブログは無料で始められるのです。
はてなブログや、アメーバブログといったサービスを聞いたことはないでしょうか。
これらのサービスを使えば、1円も掛けずに自分のブログを立ち上げることができます。
しかも、開設も超がつくほど簡単です。
簡単な登録が必要なだけなので、10分もあれば開設できますよ。
さらに、記事の執筆も文字を打てれば出来るので、とても簡単です。
今のブログシステムは、HTMLなどの知識が無くても全然できちゃうんです。
無料ブログサービスは魅力的なサービスですが、みんながみんなそうではありません。
無料ならではのデメリットも存在するからです。
実際、私としては、無料ブログサービスはあまりおすすめしません。
独自ドメインが使えなかったり、好きにカスタマイズできないなどのデメリットがあるからです。
私のおすすめは『ワードプレス』です。
ワードプレスを使う場合、サーバ代が掛かりますが、それを超えるメリットがあります。
今、見ていただいているこのブログもワードプレスで作成しているものです。
ワードプレスをおすすめする理由や、おすすめのブログサービスは、以下をご参考ください。
【まとめ】ブログでPRしてみよう!
あなたの作品を良く知ってもらうには、ブログが手っ取り早く効果的です。
こだわりポイントなどを詳細に書いてみましょう。
実際、販促ツールとしても有効です。
例えば、ハンドメイドショップモールのminne には、ホームページのURLを登録できます。
ミンネからの流入例
- ミンネで作品を見てもらう
- 気になった人がブログをチェック
- 作品のこだわりポイントが見れる
- 納得してお気に入り登録 or 購入
こんな風に『ブログがあることで売れる』というケースを作り出せます。
SNSで作品紹介したところから、ブログに来てもらうのも効果的でしょう。
なかなか売れなくて在庫が増えてくなぁ・・・。
もし、そういった悩みがあるなら、ブログに挑戦してみてはいかがでしょうか?
ブログで記事を書くことは、それなりに時間が掛かりますし、向き不向きもあります。
ですが、慣れてくると書くことが楽しくなったりします。
このブログも、やりがいを感じながら一生懸命更新してます。
ありがとうございます!
以上、ハンドメイド作家がブログをやるメリットについて考えてみました。
この記事が、少しでも参考になれば幸いです。